> HOME > 和歌が詠まれた地.bot : 2015/03/21

和歌が詠まれた地.bot : 2015/03/21

2015年03月21日

Posted by metabirds Botbird

【鳥籠山】さらぬだに秋の旅寢はかなしきに 松に吹くなりとこの山風〔詞書:旅歌とてよめる〕(藤原秀能:新古今967羈旅哥)
【逢坂】近江路をしるべなくても見てしかな 關のこなたはわびしかりけり〔詞書:女のもとにつかはしける〕(源中正:後撰785戀哥參)
【御岳】いにしへものぼりやしけむ吉野山 山よりたかきよはひなるひと〔詞書:みたけに、年おいてまうて侍りて〕(元輔:拾遺563雜哥下)
【大山】山深く年經るわれもあるものを いづちか月の出でてゆくらむ〔詞書:智緣上人、伯耆の大山にまゐりて、出でなむとしける曉、夢に見えける歌〕(智緣上人:新古今1918釋敎哥)
【五月山】五月山木の下闇にともす火は 鹿の立ちどのしるべなりけり〔詞書:延喜御時月次御屛風に〕(貫之:拾遺127夏哥)
【猿澤池】大和國の歌枕。興福寺の南の池。采女入水傳説が大和物語などに見える。この傳説を題にした歌も多い。
【春日野】春日野は今日はな燒きそ若草の つまもこもれり我もこもれり〔詞書:題しらず〕(讀人智らず:古今17春哥上)
【水尾山】近江國。水尾山。滋賀県高島郡高島町下拜戸辺りの山。音羽山。「杣」が景物。杣の筏から「水脈」を連想させるか
【小野】あさぢふの小野のしの原しのぶとも 人智るらめや言ふ人なしに〔詞書:題しらず〕(讀人智らず:古今505戀哥壱)
【三輪山】大和國。大神神社のご神山。現在でも禁足地になつてゐる。三輪山を含む巻向一帶は邪馬台国があつたと言ふ説もあるくらゐ太古から栄えた場所。「杉」「月」などと共に詠まれた。

Posted by 橘右 at 17:00